ABOUT US
面積の9割が森林で覆われた緑豊かな北海道下川町は、
夏でも冷涼な気候で昼夜の寒暖差が大きい地域です。
そんな環境の中で栽培されたフルーツトマトを
「たくさんの人に食べて頂きたい」
そんな思いで全力で栽培に励んでいます。

LINE UP
生産物紹介
-
高糖度フルーツトマト「プレシャス」
しっかりとした果肉で、ほどよい酸味とすっきりとした甘さの中にコクがあるフルーツトマト。
-
高糖度フルーツトマト「プレシャス」
プレシャスの中から、さらに厳選されたスペシャルなフルーツトマトをBOXにつめてお届けします。
高糖度フルーツトマト
「プレシャス」
3つの特徴
-
高糖度
水分・養分ストレスを 与える独自の栽培方法で しっかりと糖度が高いトマト
-
1度食べたら
忘れられない味昼夜の寒暖差が大きい環境下で トマトの甘味と酸味が バランスよく引き出され 後味に旨みが広がる
-
夏の北海道からお届け
フルーツトマトの北限地である 北海道下川町の冷涼な気候の おかげで夏場でも安定した 高品質のトマトを出荷可能
美味しいトマト ができるまで
-
2月
圃場準備
気温ー20℃以下になることもある厳寒期。雪割りやハウスビニール展張など圃場の準備をします。
-
3月
育苗
第一花房開花期まで共同育苗ハウスで管理します。
-
4月
栽培管理
定植後温度や水分を徹底的に管理する特殊な栽培で旨みがが凝縮されたトマトを作り出します。
-
6月
出荷
冷涼な気候と、昼夜の寒暖差の大きさから、夏でも高品質なフルーツトマトが育ちます。
-
10月
出荷終了
圃場片付け、ハウスビニール巻き上げなど積雪対策を行います。
-
2月
圃場準備
気温ー20℃以下になることもある厳寒期。雪割りやハウスビニール展張など圃場の準備をします。
-
3月
育苗
第一花房開花期まで共同育苗ハウスで管理します。
-
4月
栽培管理
定植後温度や水分を徹底的に管理する特殊な栽培で旨みがが凝縮されたトマトを作り出します。
-
6月
出荷
冷涼な気候と、昼夜の寒暖差の大きさから、夏でも高品質なフルーツトマトが育ちます。
-
10月
出荷終了
圃場片付け、ハウスビニール巻き上げなど積雪対策を行います。
COMPANY
会社概要
社名 | MKファーム北海道 |
---|---|
代表者 | キトウメグミ |
所在地 | 098-1216 北海道上川郡下川町上名寄2884番地 |
TEL | 01655-6-7276 |
事業内容 | 農業 |
